メニュー

院長よりご挨拶

院長からのご挨拶

はじめまして。札幌 歯周病・予防歯科 院長山崎英彦と申します。

この度は、たくさんある歯科医院の中から、当院に興味を持って頂きありがとうございます。

当院では、患者様にできるだけ快適に治療を受けて頂けるよう心がけています。治療にあたっては、2つのことが大切だと考えています。

一つは、「最良な歯科医療を提供し、生涯を通した口腔健康を提供する」ことです。

そのためには丁寧・着実な診療だけでなく、治すだけの診療→予防する診療にむけた研鑽を怠りません。当たり前に聞こえるかも知れませんが、実際は必ずしも簡単ではありません。

もう一つは、「一人一人すべての患者様と、誠実にしっかりと向き合う」ということです。

正しい知識、技術はもちろん重要ですが、それだけでよい治療ができるわけではありません。それぞれ患者様の個別の状態を良く知り、ご要望を伺いよくお話をし、その方に治療を受けて良かった、と言って頂けるような治療をしたいと考えています。

私たちの歯科医院は、患者様にとって「身近なかかりつけ医」として、健康な口腔内を維持することを使命としています。 患者様のお口の健康を守ることは、健康な生活を送る上で非常に大切な要素だと考えています。

当院では、患者様とのコミュニケーションを大切にし、治療前にはカウンセリングを丁寧に行い、ご希望やお悩みに応じた最適な治療を提供しています。また、丁寧かつ親切な対応を心がけ、安心して治療を受けられるよう、常に最良の医療を提供することを目指しています。

また、患者様が長期的に健康な歯とお口を維持できるよう、定期的なメンテナンスや予防歯科にも力を入れています。健康な生活を送るお手伝いをすることが、最大の使命だと考えています。

私たちは、常に医療技術や設備を最新化し、スタッフ一同常に学び続けることで、患者様に最良の医療を提供し続けます。 皆様が安心してお口のお悩みやご相談をしていただけるよう、患者様に寄り添い、最高のサポートを提供していくことをお約束いたします。

 

院長プロフィール

所属学会など

  • 日本歯周病学会認定 歯周病専門医
  • 日本歯周病学会認定 歯周病指導医
  • 日本歯周病学会認定研修施設
  • 日本臨床歯周病学会 歯周病指導医
  • インビザラインドクター
  • ケアマネージャー取得
  • 札幌臨床歯科研究会
  • 札幌歯科医師会
  • 北海道歯科医師会
  • 日本歯科医師会
  • 札幌市立緑ヶ丘小学校 歯科医

経歴

  • 1987年3月 昭和大学歯学部卒業
  • 1987年4月 茂木歯科クリニック(神奈川県)勤務
  • 1989年6月 かわい歯科医院(北海道)勤務
  • 1992年2月 山崎歯科クリニック開院
  • 2015年1月 医院名改め、「札幌 歯周病・予防歯科」として移転

 

「歯を残すことへの想い」:なぜ当院は歯周病治療と予防に力をいれているのか?

「札幌 歯周病・予防歯科」および「歯周病専門外来」のホームページを開設させていただいた理由を少しお話させてください。

詳細はこちら

 

歯周病専門医・指導医とは

札幌 歯周病・予防歯科は、日本歯周病学会の専門医、指導医、及び、日本臨床歯周病学会の認定医、指導医の資格を有し、学会の認定研修施設でもあります。日本歯周病学会認定歯科衛生士も在籍しています。両学会の指導医を取得している歯科医師は当院を含め北海道で4名になります。

歯周病専門医・指導医とは、日本歯周病学会が、歯周病治療の知識や経験を認めた歯科医師に交付する資格認定制度であり、審査・試験を経て、合格した歯科医師に交付されます。

「歯周病治療の標準的な知識を持ち、適切な治療が行える歯科医師であること」を見極める指標のひとつにしていただければ、安心して歯周病の治療や予防をお受けいただけるものと考えます。

【日本歯周病学会認定歯周病専門医・指導医について】

日本歯周病学会とは、歯周病を克服することにより自分の歯を1本でも多く残すことを目的に1957年に設立された学術団体であり、会員総数は2019年9月30日現在11,569名を数えます。

会員の構成の特徴としては大学の臨床講座の会員以外に、基礎講座および開業歯科医の会員、加えて歯科衛生士の会員の比率が多いことであり、このことは歯周病という疾患の病因、病態や治療法の多様性を強く反映しています。

本学会は歯周治療における専門的知識と技術を有する歯科医師を育成するとともに国民の口腔保健の増進に貢献することを目的として認定医、専門医、指導医等の資格を設けております。

平成28年12月31日現在の歯科医師数は104,533人 本学会員11,569人のうち専門医は5年間あるいは認定医取得後2年間研修施設で研修して、専門的な歯周治療の知識と技量をマスターした上で専門医試験に合格した歯周病学会員となり、2020年5月現在全国で約1,125人です。

また、指導医となると2020年5月時点で、わずか273人となります。

日本歯周病学会は、歯周病を克服することにより自分の歯を1本でも多く残すことを目的に 1957年に設立された学術団体です。会員総数は2021年5月31日現在で11,907名を数えます。

日本臨床歯周病学会は1983年に「臨床歯周病談話会」としてスタートし、歯周治療の研鑽を通じて歯科臨床の向上に努め、もって国民の健康、福祉の増進に寄与することを目的としている学会です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME