メニュー

札幌 歯周病・予防歯科 | 歯周病専門医・指導医の山崎 英彦 院長ブログ 2019年2月

[2019.02.06]

赤ちゃんのうちから丈夫な歯にするためにできる、2つのこと

2019.2.21

札幌 歯周病・予防歯科、院長の山崎英彦です。

歯は一生もの。

赤ちゃんのうちから、お母さんが大事にしてあげたいですね。

今回は、妊娠中のプレママの時期からできる「赤ちゃんの歯を丈夫にするためにできること」についての話題です。

赤ちゃんの歯はいつ作られるの?

もちろん、赤ちゃんは歯が生えていない状態で生まれてきますが、実はもう妊娠初期から歯のもととなる「歯胚」が形成されています。

つわりがあるかたも多い妊娠4カ月ごろには、もうその歯のもととなる歯胚が、石灰化され、固くなるといわれています。

ですから赤ちゃんの丈夫な歯を作るためには、この時期に歯の材料となる栄養分が不足しないように、お母さんが摂取することが大切になってきます。

妊娠中のお母さんの栄養

赤ちゃんの歯を作るもととなる栄養素としては、 タンパク質、 カルシウム、 リン 、ビタミン類(ビタミンA,ビタミンC、ビタミンDなど) といったものが特に重要になってきます。

それぞれが歯の構成成分、あるいは石灰化やカルシウムの代謝を調整するために重要な役割を果たしますが、もちろんこれだけ摂取していればよいというものではありません。

生まれてくる赤ちゃんの歯の健康という視点からは、バランスの取れた食生活の中で、これらは、不足することのないように十分気を付けておきたい栄養素である、ということなのです。

タンパク質は例えば、肉・魚類や牛乳・乳製品などに豊富です。

カルシウムは牛乳や小魚などがよい供給源と言えます。

ただ、例えば「ビタミンA過剰症」のように、取りすぎはかえって赤ちゃんの成長の害になるとされているものもありますので、この点には十分な注意が必要でしょう。

虫歯治療もプレママのうちに

また、赤ちゃんの歯の健康を考えるうえで、お母さんの虫歯を妊娠中にしっかり治療しておくことも大切です。

妊娠中に、お腹の赤ちゃんに虫歯ができるわけではありませんが、出産後、お母さんと赤ちゃんの密接な接触のなかで、特に1~2歳の時期に、お母さんの虫歯菌が赤ちゃんに感染してしまうことはとても多いといわれています。

それから、頻度は高くないにしても、お母さんがあまりにもひどい歯周病がある場合は、その炎症部分から出る物質が全身をめぐることによって、早産を引き起こすこともあるといわれています。

万一の場合に備えて、歯磨きやうがいはもちろん、妊娠中に一度は歯科検診を受けて、ご自身の口腔内の状態をしっかり確認しておきたいものです。

医師からのアドバイス

妊娠中は、唾液が酸性に傾くことによりただでさえ虫歯が起こりやすくなるうえ、つわりや体のだるさなどで普段通り食事をとったり、歯をすみずみまで磨くということが難しくなります。

できるときに軽くうがいをしたり、甘いものを食べるときには一緒に水を口に含む、といった小さな心がけを積み重ねましょう。

完璧は難しくても、できる範囲で赤ちゃんの歯の健康のためにも気を使っていきたいですね

3Dプリンターで作った「歯」がリアルすぎてちょっと怖いです

2019.2.15

札幌 歯周病・予防歯科、院長の山崎英彦です。


めっちゃリアル。

3Dプリンターって家にあっても使い道はあまりなさそうですが、業務用としてはたくさんあるんですね。

業務用3Dプリンターの大手ストラタシスが、複数の素材を使って、1回のプリントでびっくりするほどリアルな歯科模型を作れてしまう3Dプリンターを発表しました。

積層ピッチ(プリントする時の層の厚さ)0.016ミリという精密さで、歯ぐきから骨、神経、歯まですべて本物そっくりに作ってしまいます。

歯ぐきをプリントするのに使用される素材はやわらかくてしなやか。

なので、インプラントや歯列矯正ブリッジ、歯冠などが患者さんの歯肉を傷つけないようにテストしたり調整したりできます。

現時点では技術的な限界があり、患者さんが実際に装着できる入れ歯をプリントすることはできません。

でも、こんなにリアルにプリントできるのだから、実現できるようになる日もそう遠くないはずですね。

口臭のセルフチェック・診断方法

2019.2.6

札幌 歯周病・予防歯科、院長の山崎英彦です。

「私の息、臭うかな?」と人に聞くのは、なかなか勇気がいりますよね。

また、誰かに聞かれても素直に答えにくい問題だと思います。

そこで役に立つのが、口臭のセルフチェック方法です。

気になる方は、ぜひ試してみてください。

口臭リスクをチェック

・口の中がベタベタする
・胃の調子が悪い
・卵の腐ったような臭いのゲップが出る
・糖尿病である
・虫歯がある
・歯石が目立つ
・歯茎から出血がある
・舌苔が目立つ
・タバコを吸う

「胃の調子が悪い」「卵の腐ったような臭いのゲップが出る」の項目にチェックが入った方は、体内からの悪臭が口臭として出ている場合があるので、消化器科を診断することをオススメします。

また、「虫歯がある」「歯石が目立つ」「歯茎から出血がある」の項目にチェックが入った方も口臭が強い可能性が高いので、歯科医に相談しましょう。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME